法人部門におけるロイヤルティ形成のポイントは? | 株式会社エモーションテック

SEMINAR, EVENT

セミナー情報

法人部門におけるロイヤルティ形成のポイントは?

法人向けの銀行サービスにおいては、単なる融資による支援にとどまらず、さまざまなソリューションを通じて企業の経営課題を解決するパートナーとして銀行に求められる役割が多様化してきています。

今回、顧客ロイヤルティ指標であるNPSを活用して、法人の担当者を対象とした銀行業界についての大規模調査を実施しました。

本セミナーでは、実施したNPS®︎調査結果レポートについて、データを交えて詳しく解説を行うとともに、顧客フィードバックを起点としたCX改善活動の事例や、具体的なポイントについても詳しくご紹介します。

是非、銀行の法人サービスにおけるCXについて深く掘り下げ、新たな知見を得る機会としてご活用ください。

▼このような方におすすめです
・CX、経営企画、マーケティングご担当の方
・銀行業界でCXにミッションをお持ちの方
・NPS調査やCX向上施策にご関心のある方

イベントタイトル

法人部門におけるロイヤルティ形成のポイントは?

〜法人顧客のメインバンクを対象とした NPS®︎調査データからみる重要な顧客体験〜
開催日時 2023.11.21 TUE 11:00 - 12:00
視聴方法

お申込み完了後、別途「ブラウザ閲覧用URL」をメールでお送りいたします。
※本プログラムは専用のWebシステム「Zoom」を利用して実施いたします。セミナー会場にご来場いただく必要はありません。

プログラム
  • 最新レポート「法人のメインバンクを対象とした銀行業界NPS調査2023」
  • 事例に学ぶ、顧客フィードバックを起点としたCX改善活動
講師紹介


 株式会社エモーションテック
シニアXMディレクター

 梅川 啓
2008年新卒で製薬会社にMRとして入社。2013年に株式会社アイアンドシー・クルーズに中途入社、ガス料金比較サービスの事業責任者を務め事業の立ち上げとグロースに従事する。その後、ファインディ株式会社のマネジャーを経て2020年10月にエモーションテックに参画。現在は事業企画を主に担当しつつ、複数クライアントの顧客体験マネジメント支援にも携わる。


 株式会社エモーションテック
XMコンサルタント

 岩﨑 嘉人
商社の法人営業にて、公共施設の利用体験向上に関するサービスの提案・導入支援を経験。その後、IT企業で住宅会社の集客から来場までの体験整備等に従事。これらの経験から顧客視点で良い体験を創出しようとしている組織ほど顧客ロイヤルティが高いことを実感。そんな組織をより増やしたい想いで、現在はエモーションテックのコンサルタントとして顧客ロイヤルティ向上支援に従事している。

注意事項

【個人情報保護方針について】
今回ご提供いただく個人情報は、弊社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。
個人情報保護方針については、お申し込みフォームよりご確認いただけます。

<免責事項>
・感染拡大等の状況によっては、オンラインセミナー開催を中止する可能性がございます。