来期CX戦略策定に使えるVoC活用フレームワーク -非構造データ活用で見出す、真の顧客理解- | 株式会社エモーションテック

SEMINAR, EVENT

セミナー情報

来期CX戦略策定に使えるVoC活用フレームワーク -非構造データ活用で見出す、真の顧客理解-

お申し込みいただいた方に視聴用URLを送付します。
お申し込み・ご予約

顧客ニーズがかつてない速さで変化し続ける現代。
顧客の行動データは追えても、「なぜそのように感じ、行動したのか?」という深いインサイトを見出すことに難しさを感じてはいないでしょうか。

私たちは、CXMとは「変化する顧客ニーズを的確に捉え、組織全体で最適なアクションを継続的に実行し続けること」を目指す一連の企業活動と捉えています。

その実現に向けて大切なのが、顧客の行動の背景にある「なぜ?」を深く理解することです。
そして、その「なぜ?」を知る上で有効な手がかりとなるのが、アンケートの自由記述やレビュー、SNS、問い合わせログといった「非構造化VoC」です。
ここには、顧客の率直な意見や感想が数多く含まれています。
顧客の「なぜ?」が理解できると、CX戦略の策定から具体的なアクションの実行までが一貫し、より実効性の高いCXMの実現につながります。

本セミナーでは、みなさまの企業に眠る「非構造化VoC」という資産を活用し、効果的かつ継続的なCXMを構築・アップデートするための具体的なステップをご紹介します。 来期の戦略策定に向けて、顧客から選ばれ続けるための一手を考えるヒントとして、ぜひ本セミナーをご活用ください。

<このような方におすすめです>
・顧客の「なぜ?」を深く理解し、経営や事業戦略に活かしたいとお考えの方
・CXMの実現に向けた具体的な道筋や、組織での進め方に関心のある方
・現在のVoC分析や活用方法に課題を感じ、非構造化データの活用を模索している方
・顧客起点のアクションを増やし、組織全体のCX推進力を高めていきたい方

イベントタイトル

来期CX戦略策定に使えるVoC活用フレームワーク

-非構造データ活用で見出す、真の顧客理解-
開催日時 2025.08.26 TUE 15:00 - 16:00
視聴方法

お申込み完了後、別途「視聴用URL」をメールでお送りいたします。
※本プログラムは専用のWebシステム「Zoom」を利用して実施いたします。セミナー会場にご来場いただく必要はありません。
※インターネット環境があれば、どこからでもご参加いただけます。

講師紹介


株式会社エモーションテック
シニアXMディレクター

石垣 大輔
2012年に株式会社帝国データバンクに入社し、採用・労務管理、信用調査報告書作成、与信管理、マーケティング関連のソリューション営業に従事。2019年より株式会社エモーションテックにて、顧客体験(CX)および従業員体験(EX)の価値向上支援に携わる。コンサルティングチームのマネージャーとして、自動車、不動産仲介、家電メーカー、製薬会社など多岐にわたる業界の50社以上の企業に対し、全社横断での顧客ロイヤルティ・従業員エンゲージメント向上に向けたPDCAサイクル構築プロジェクトを多数リード。

注意事項

・申し込みは法人のお客様のみとさせていただきます。
・同業他社のお申し込みはお断りしております。同業とみなされる場合には、お申し込みを受け付けた後にお断りさせていただくことがございますのでご了承ください。
【ご協力のお願い】
・申込後のキャンセルについては、前日までにご連絡ください。
・安定したWi-Fi環境下で受講ください。
・何らかの理由で通信が中断してしまう可能性がございますが、ご了承ください。
【個人情報保護方針について】
今回ご提供いただく個人情報は、弊社の個人情報保護方針に基づき厳重に管理いたします。
個人情報保護方針については、お申し込みフォームよりご確認いただけます。

お申し込み・ご予約