SEMINAR, EVENT
セミナー情報
メーカー企業において、顧客の声から得られるインサイトは、
製品の品質向上や新製品開発に欠かせない、意思決定のための重要な要素の一つです。
各種VoCデータ(VoC:Voice of Customer)の分析に取り組んでいらっしゃる方も多いかと存じます。
一方で、メーカーの品質保証CSの方々とお話をすると、
「重要であると思いながらも、VoCデータを十分に活用できていない」というお悩みをよくお聞きします。
・VoCを製品ごとに分類するだけで多くの時間と労力を要し、十分な分析時間が取れない
・製品が多いため各製品の理解が及ばず、事業部や開発部が求める粒度のレポーティングができない
・海外から寄せられるVoCもあり、集計前の処理も負荷がかかる
など、多製品の展開やグローバル展開により、
さまざまなVoCが集まることで、お悩みの方も多いのではないでしょうか。
そこで、実際に多品目・多言語のVoCデータを分析している企業の事例を交えながら、
トピックの適切な抽出方法や活用のための社内での情報共有の方法などについて
ご紹介するセミナーを実施いたします。
顧客の声をもっと製品開発やサービス改善に活かしたい、そのための分析を標準化し、
業務負荷を軽減したいとお考えの方にお役立ていただけますと幸いです。
<このような方におすすめです>
・多品目・多言語のVoCを扱っている分析ご担当者
・CX向上、商品開発、品質保証に関わっている方
・事業部や商品開発部にさらなる貢献をしたいとお考えのVoC分析ご担当者
・VoC分析に生成AIの活用をご検討されている方
イベントタイトル |
多品目・多言語の悩みを解決する、これからの“VoC分析”ー生成AI×統計解析で変わる、顧客の声の価値ー |
---|---|
開催日時 | 2025.05.22 THU 14:00 - 15:00 |
視聴方法 | お申込み完了後、別途「視聴用URL」をメールでお送りいたします。 |
講師紹介 |
|
注意事項 | ・申し込みは法人のお客様のみとさせていただきます。 |