ヤマハ株式会社、生成AI×統計解析を活用したVoC分析サービス「TopicScan︎」を導入 | 株式会社エモーションテック

ヤマハ株式会社、生成AI×統計解析を活用したVoC分析サービス「TopicScan︎」を導入

2025.07.02

世界中のご愛用者の声を、製品開発・CX向上に活かすための高度な分析を実施

株式会社エモーションテック(本社:東京都港区、代表取締役:今西 良光、以下「当社」)は、ヤマハ株式会社(本社:静岡県浜松市、取締役 代表執行役社長:山浦 敦、以下「ヤマハ」)が生成AI×統計解析を活用したVoC分析サービス「TopicScan︎®(トピックスキャン)」を本格導入したことをお知らせいたします。

■生成AI×統計解析を活用したVoC分析サービス「TopicScan︎」導入の背景

音・音楽を通じて「世界中の人々のこころ豊かなくらし」に貢献することを目指すヤマハグループのアフターセールスサービスを担う品質保証部では、これまでもお客さまの声を製品・サービスの改善、ものづくりに活かすための分析に取り組んでいました。

この度、世界中から寄せられる「ヤマハの製品を愛用されているお客さまの声」を、より迅速かつ専門性高く分析することにより、製品の開発、サービスの改善に活かすため、「TopicScan︎」を導入しました。

■「TopicScan︎」への評価

ヤマハでは、「TopicScan︎」の以下の特長が評価されたことにより導入に至りました。

・お客さまの声を解釈する手法の属人化や、分類精度のブレが解消できること
・数百〜数千あるお客さまの声から、製品それぞれの特徴を捉えた分析ができること
・迅速な分析・レポート出力により、各部署からの要望に応じた情報提供が可能なこと
・多言語のコメント分析、レポート出力に対応していること

ヤマハでは、「TopicScan︎」の活用により、レポートを継続的に関係部署へ展開する仕組みを構築し、海外へのレポート展開も開始しています。

▶️導入インタビュー記事
「世界中から寄せられるお客さまの声を製品開発・CX向上に活かしたい 「ファン」の声から音・音楽の未来を創るヤマハ品質保証CSの挑戦」

■「TopicScan︎」導入にあたってのヤマハご担当者さまからのコメント

ヤマハ株式会社
楽器事業本部 品質保証部 CSグループ 主事 松本 紘和様

品質保証部では、過去からもお客さまの声の分析には取り組んでいたのですが、限られた人的リソースで継続的に取り組むための仕組みづくりには課題がある状況でした。

限られた人的リソースで、多くの製品それぞれにおいて、必要なタイミングに何度でも分析ができるような仕組みを作れないかと考えていたところで、TopicScanを導入しました。

引き続き、レポートを継続的に見られる環境を構築することで「ここにアクセスすれば情報がある」という認識を浸透させ、お客さまの思いと向き合う風土を全社的に育んでいきたいです。

音響事業本部 品質保証部 音響品質保証グループ 主事 永井 織子様

TopicScanのような分析を人力で行おうとすると、非常に時間がかかる上、主観が入りやすく読み取り・分類にもブレが出ます。TopicScanによって、迅速に客観的かつ正確な分析が行えるようになりました。定量的な情報は、企画会議等で意思決定を支える要素の一つとして役立っています。

お客さまの評価を会社全体で適切に受け止め続け、それによって必要なアクションが取れるサイクルをまわしていけるようにすることで、お客さまによりご満足いただき、よりファンになっていただくことを目指しています。

■ヤマハ株式会社について

音・音楽の力で「世界中の人々のこころ豊かなくらし」の実現を目指したお客さま目線のものづくりにより、さまざまな楽器や音響機器等の製造・販売を展開。グローバル市場で高いシェアと支持を集めています。

【会社概要】

会社名:ヤマハ株式会社
所在地(本社):静岡県浜松市中央区中沢町10番1号
代表者:取締役 代表執行役社長 山浦 敦
事業内容:楽器、音響機器等の製造・販売
資本金:285億34百万円
創業:1887年
従業員数:グループ 18,949名(※2025年3月末時点)
URL:https://www.yamaha.com

■「TopicScan」について

TopicScanは生成AIと統計解析を活用した新世代のVoC分析サービスです。テキストデータをアップロードするだけで、スピーディに高度な分析を行い、1日以内にレポートを出力することができます。

文脈ベースでトピックを抽出でき、事前翻訳なしに多言語も一括で分析可能。コールデータの書き起こしや口コミ、SNSでの発信など、顧客からのあらゆる声を施策に活かせるデータにします。

(※「TopicScan®︎」は株式会社エモーションテックの登録商標です。)

サービスページ:https://emotion-tech.co.jp/topicscan/

■株式会社エモーションテックについて

「エクスペリエンスマネジメントを行うためのインフラとなり、企業が顧客・従業員を中心とした事業活動をあたりまえに実施している社会を実現する」ことを目指し、顧客体験(CX)マネジメントサービス「EmotionTech CX」、生成AI×統計解析によるVoC(顧客の声)データ分析サービス「TopicScan」をはじめとしたサービスを提供しています。

【会社概要】

会社名:株式会社エモーションテック
所在地:東京都港区西新橋1-1-1 日比谷FORT TOWER 11F
設立:2013年3月
代表者:代表取締役 今西 良光
事業内容:CX(顧客体験)の向上をサポートする「EmotionTech CX」、生成AI×統計解析によるVoC(顧客の声)データ分析サービス「TopicScan®︎」、EX(従業員体験)・エンゲージメントの向上をサポートする「EmotionTech EX」、顧客起点の店舗マネジメントサービス「Marumy®︎」を提供。感情に関するフィードバックデータの正確な計測及び、特許を取得している独自の解析技術により、組織課題の可視化と改善実行を支援します。
URL:https://emotion-tech.co.jp

よく読まれているコラム

すべてのコラムを見る

直近のセミナーイベント

セミナーをもっと見る